こんにちは、妊娠中の皆さんや、これから出産を考えている20〜30代の女性の皆さん。妊娠中は体のさまざまな変化に注意が必要ですが、お口のケアも大切なポイントの一つです。妊娠中の歯のトラブルを放置してしまうと、母体の健康だけでなく、お腹の赤ちゃんにも影響を与える可能性があります。今回は、妊婦さんが歯の治療について気を付けるべきポイントを、分かりやすく解説します。 妊娠中は歯のトラブルが起きやすい!? 妊娠中は体内のホルモンバランスが大きく... 続きを読む
マタニティ
妊婦さんとお口のこと①〜赤ちゃんの歯と必要な栄養素とは!〜
妊娠中は、お母さん自身の健康だけでなく、お腹の中の赤ちゃんの成長にも大切な時期です。実は、赤ちゃんの歯は妊娠中からすでに形成が始まっています。そのため、妊婦さんが摂取する栄養が、赤ちゃんの歯の健康に直接影響を与えます。今回は、「赤ちゃんの歯に必要な栄養素」という観点から、妊婦さんが摂るべき栄養素とその理由について詳しく解説します。 赤ちゃんの歯はいつからできるの? 赤ちゃんの歯は、妊娠6~7週目頃から顎の中で形成が始まります。この時期... 続きを読む