Blog
舌小帯付着異常 舌足らずという言葉はご存知ですよね? 「たちつてと」が「たちちゅてと」「らりるれろ」が「りゃりりゅれぇりょ」と発音が難しい方。 もしかしたら、舌小帯付着異常かもしれません。 舌小帯とは舌を上に挙げた時に真 […]
続きを読む
歯並びには先天的な要因の遺伝だけではなく、生活習慣によって悪くなってしまう後天的な要因もあります。 本当なら矯正治療の必要が無かったのに、後天的な原因により歯並びが悪くなってしまうととても勿体ないですよね。 そうならない […]
歯の抜ける順番や時期は大体決まっています。 ただ個人差もありますので、生える順番がちがったり、多少時期がずれたりしても細かく気にする必要はありません。 6歳ごろになると下の前歯(乳歯)が抜け、一番奥に6歳臼歯(永久歯)が […]
キシリトールについてといえば、思いつくのはなんですか?? キシリトールガム・砂糖の代わりの甘味・歯にいいらしい。 こんな感じではないでしょうか?? キシリトール(C5H12O5)とは糖アルコール(人工甘味料)の1種です。 […]
子供さんに喜んでもらえるようガチャガチャを設置しました!! 歯科医院は怖くないよ~。 楽しいところだよ~。 と親御さんぜひ教えてあげてください。 治療になるとやはり不快感や痛みをともないます。。。 なのでオススメするのが […]
前回の記事『フッ素??フッ化化合物??』 でお伝えした3種類のフッ化物 フッ化ナトリウム・モノフルオロリン酸ナトリウム・フッ化第一スズ できるだけ簡単に説明していきたいと思います。 ◎フッ化ナトリウム ( […]
フッ素は虫歯予防に効果的。といのはご存じの方も多いと思います。 歯磨き粉にフッ素配合と書いてるものも一度は目にしたことあるんじゃないでしょうか?? でもちゃんと裏の成分というのを見てみて下さい。 フッ素は ↓↓↓ ・フッ […]