Blog
スケーリングとは歯に付着している、歯垢や歯石を専門の器具で除去する処置です。 どんなに頑張って磨いても、なかなか家での手入れで取れない汚れもあります。 なので定期的に歯科医院でのお手入れがオススメです♪ この本はきほんの […]
続きを読む
妊婦歯科検診の項目が母子手帳にありますよね。 何故妊娠中に歯科検診?? と不思議に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?? 実は虫歯菌や歯周病菌によって早産・低体重児出産の可能性があると言われています。 そして、 […]
私たちの歯は、カルシウム、リンといったミネラルで構成されています。 それらはハイドロキシアパタイトと呼ばれ非常に安定した固い結晶です。 ですが、飲食すると飲食物に含まれる糖から酸を作りだす細菌が歯からミネラルが溶かします […]
患者さまに、歯磨き指導の時にフロスの使い方をお伝えすることがあります。 フロスにもいろんなメーカーからた沢山の種類のフロスが販売されていますよね。 どれを買ったらいいのか分からない・・・ と迷われる方も多いと思います。 […]
舌小帯付着異常 舌足らずという言葉はご存知ですよね? 「たちつてと」が「たちちゅてと」「らりるれろ」が「りゃりりゅれぇりょ」と発音が難しい方。 もしかしたら、舌小帯付着異常かもしれません。 舌小帯とは舌を上に挙げた時に真 […]
歯並びには先天的な要因の遺伝だけではなく、生活習慣によって悪くなってしまう後天的な要因もあります。 本当なら矯正治療の必要が無かったのに、後天的な原因により歯並びが悪くなってしまうととても勿体ないですよね。 そうならない […]
先日は院内ミーティングでした。 今回はインプラントについて副院長の周先生から色々と教えていただきました。 インプラントをされる患者様は年々増えています。 私たちも日々知識や技術のアップデートを行わないといけません 😛 他 […]
インプラント治療をされる患者様も年々増えてきていますね。 当医院でも沢山インプラントされた患者様がおられます。 今回はインプラントの方の歯磨き粉選びについてお伝えしたいと思います。 前回の記事では研磨材についてお伝えしま […]
前回の記事の続きです。 口臭の原因は3つに分けられます ◎生理的口臭 舌の後ろの方に付いた舌苔が主な原因 ◎口腔由来の病的口臭 歯周病、多量の舌苔、口腔乾燥症、虫歯、口腔ガン ◎全身由来の病的口臭 耳鼻咽喉科系疾患(副鼻 […]
喫煙は身体に悪いのは皆さんご存じだと思います。 歯にはどうでしょう?? ヤニがついて、歯が黒くなる位かな?? いえいえ。実は歯周病悪化の大きな原因になるんです 😯 😯 😯 喫煙されている方の歯肉は、煙の熱やニコチンなどの […]