柿 2021年11月28日 中医学,食育,食事,未分類 柿って甘くて美味しいですよね。 私も大好きです♪もうすぐ終わるので、今のうちにいっぱい食べたい(笑) でも沢山もらって困ってしまうときも そんな時は我が家ではおかずとして食卓にだします。 せっかくなので薬膳の効能がある食 […] 続きを読む
智歯周囲炎 2021年11月25日 未分類 親知らずに痛みが出やすい理由ですが、 歯ブラシが届きにくく清掃しにくい。 なので不潔になりやすく炎症も出やすいのです。 歯茎に被さってしまい全く磨くことが出来ない場合もあります。 そのように親知らずが原因で炎症が起きるこ […] 続きを読む
親知らず③ 2021年11月23日 未分類 親知らずは抜くべきか?? についてお伝えしたいと思います。 まず抜いたほうが良いと判断される場合 ①親知らずの歯茎に炎症がおこり痛みを繰り返す ②親知らずが虫歯 ③親知らずが原因で手前の歯が虫歯 ④親知らずが原因で歯並び […] 続きを読む
親知らず② 2021年11月14日 未分類 前回の親知らず①の記事でお伝えしたように、親知らずは8番目に生えてきます。 では、鏡を見てみて下さい。 全部の親知らずが生えてないという方もたくさんいらっしゃると思います。 生えていても、少しだけ見えていたりレントゲンで […] 続きを読む
親知らず① 2021年11月5日 未分類 親知らず、親不知。 この歯は第三大臼歯と呼ばれ、一番奥に生えてくる歯です。 よく考えてみると、親知らずって変な名前ですよね 🙄 🙄 そこで、今回は親知らずの語源について調べてみました 😉 上の図の7番目の歯までは15歳ご […] 続きを読む