ブログ
Blog
冬におすすめのお茶
1年でもっとも寒い時期の大寒。
2021年の大寒は1月20日~2月2日です。
先日スタッフとお茶の話になり、お茶も種類によって温めるたり冷やしたりする話をしました。
お茶を飲む方は多いですが、意外に知られていないので紹介したいと思います♪♪
中医学の考え方ではホットで飲んでも、アイスで飲んでも効能は変わりませんがアイスは胃腸を冷やすので基本的にはどの季節でもアイスでは飲みません。
この時期、こたつに入って緑茶におせんべい ☺
すっごく合いますよね??
でもじつは緑茶は身体を冷やします。
冬でも身体が火照ったり、熱を持ってる方はOKですが冷え性の方は余計に冷えてしまいます。
冬に特におすすめなのは紅茶です。
生姜入り紅茶(ジンジャーティー)なんか最高です♪♪
甘味が欲しい方はハチミツを。
白砂糖は身体を冷やしてしまいます。ハチミツは肺に効き潤す作用があります。
咳に効果があるので我が家では咳が出るとハチミツを喉に垂らします。
あっ!!ちなみにハチミツも虫歯の原因にはなります!!
なので、常にハチミツ入りドリンクを飲むのはやめてくださいね 💦
お茶で歯に着色が~ 😯 😯 😯
そんなときは当医院で着色除去のケアをしますからご安心を (^^♪
サイトウ歯科クリニックおとなこども院では、患者様の健康を一緒に守っていければと思います。
instagramも是非チェックしてくださいね♪♪
↓↓↓(クリックしていただければinsutagramに飛びます(^^♪)